SSブログ

山梨プチ旅行 [山梨勝沼酒造の旅2015]

先日山梨へプチ旅行へ行ってきました。

プチ旅行というよりは
肝トレと胃拡張への挑戦(爆)

千歳烏山からは京王線で高尾まで出て、
甲斐路で塩山駅へ
image.jpg


高尾駅のホームはちょっとジェノバのホームを思い出すたたずまい。
image.jpg


こののんびりサ加減とホームの低さ、色がよく似てる。
ただしジェノヴァのホームには
「線路を歩いて他のホームに行くの禁止!!電車が来ます!」
と書いてありましたが(笑) でもみんな線路歩いて隣のホームに行ってたけど(爆)

朝早起きのワタクシにはまぶしい塩山駅。。。
image.jpg


ツバメの団地がすごいことになってマス。。
image.jpg



みんなと合流してお迎えに
勝沼酒造の有賀さんに来ていただいて
まずは山の中腹へ。
ちなみに有賀さんは世界のケン・ワタナベに似ていマス ネットニュースとかでトニーショーの渡辺謙を見るたびに 有賀さんにしか見えない(笑)となんだか不思議気分になりました(笑)

image.jpg


image.jpg


image.jpg


なだらかな葡萄や他の果物の畑が続く甲府盆地。

日照時間が長くなだらかな傾斜が水はけのよさを生み、
山から吹く風が害虫や、不必要な湿度から果物を守ります。

千年も昔からブドウ栽培をしてきた土地。
この土地を選んだのはそういう条件の下にあるからでしょう。

image.jpg


目の前から下までずっとブドウ畑です。

image.jpg

七竈・・・・?? こういうときすぐ七竈のリキュールっておいしいよね~とか アルザスのそれが美味しかったな~とか考えるところが愚か者です(笑)

image.jpg


この美しい景観を守りたいんだと
有賀さんは熱くおっしゃっていました。

そして勝沼酒造にて試飲。
image.jpg


素敵なおうち。

入って左の蔵は昔有賀家の樽を置いてあったところを
昔のようにディスプレイしているそうです。
image.jpg

いたずらするとここへ閉じ込められたとか(笑)

蔵の二階ではスクリーンで山梨のワインの歴史と
勝沼酒造のワイン作りについて
有賀さんから情熱ほとばしるお話を聞かせていただきました。
image.jpg


有賀家で使われていた松本民芸家具。

ふつうの椅子やテーブルより、
日本家屋の高さに合わせて低く
椅子もすこし広めにつくってあります。

背の低いワタシとしてはこの高さがとっても座りやすい。

さて、
山梨の葡萄の歴史・・・を書く時間がなくなってしまったので
まだ次回。

明日はお昼頃築地いってきマス!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。