SSブログ
伊勢 京都 2013 ブログトップ

瓢亭の料理の3 [伊勢 京都 2013]

もう涼しくなってしまいましたね

でもでもまだまだ京都の続きです(爆)
長いよ(爆)

前回の続き
瓢亭の料理の1
瓢亭の料理の2


その後は冷やし鉢
4瓢亭.png


芋タコ南京+車海老くんデス。

まず!
この赤絵の器がまず可愛い!!
絵が下手ですんません!!

私、赤絵の器は持ってないんだけれど
俄然欲しくなりマス。。

よく考えるとこの朱赤と金の模様と
緑と白がコントラスト激しめなのに
妙に落ち着く・・・・。

柄も派手なんだけれどこれじゃよくわかんないけれど
蓋の部分は鳥?鶴?のような絵で可愛い系デス。

中の具も結構色や質感がごちゃっとしてるのに
エビやかぼちゃとの色も落ち着く・・・・。

やっぱ欲しいな・・・・。



味は別々にそれぞれたいてあって
食感が楽しいです。
小芋の小さくてぬるっとした感じ、
タコのしっとり噛む感じ、、、
かぼちゃのしとっとほっこりに
車海老の筋肉!!

これに甘めの餡に酸味を落として
暑い京都を乗り越えよう!という気持ちになるです。
(ま、あまりの暑さに表へ出たらすぐ挫けんだけど)

そしてこの小芋はどこのかしら?とか、
明石のタコね、とか安乗の車ねとか勘ぐってしまう子なのでした。。。



そして焼き魚はあーーーーーユーーーーーーーー!!!!!!!
瓢亭5.png


Ah---U------?(爆)

ああ、もう夏は3日にいっぺんくらいは鮎でいいよ!天然の!!
(お金の事は言ってはいけません!ないんだから!)

まず、結構びっくりしたのが鮎の表面!
すっっっごいパリッパリなの。
油をすごくうっすら塗ってあるのか、
もしくは煮っきりか・・・・・・。

揚げてるわけじゃないんだけれど
つやつやと少し透明がかってヒレが透けてマス。

いままで食べた塩焼きの仲間の中では
かなり濃い目でした。

さあ、このあとはご飯と甘味です!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

瓢亭の料理の2 [伊勢 京都 2013]

瓢亭二皿目はにゅうめんです。

瓢亭3.png


一塩したぐじ、甘鯛と茄子、
食感がしっかりしていてたっぷりした味だったから賀茂茄子かしら?
と辛くない、青くないネギ、これはおそらく九条ネギ、の
吸い物ににゅうめんです。

器が可愛い。

まず、汁なんですが、かなりたっぷりした旨みの濃い、
濃厚な丸い吸い物です。

ど=====んん!!!!!ってくる。

東京ってもっとかつおが効いてるから
おかかの酸味があるから切れてくるけれど
昆布======!!!!って来て、
それにまぐろ節なのかしら?
いわゆるおかかの縦に伸びる旨みじゃなくて
丸い、横ひろがりにぶわ~~~とくる感じ。

味が大きい。(大味ってことじゃないのよ?)
エキスが横広がりなのよ。

味の形が丸くて大きいの。

例えば重よしさんとかってザ・TOKYOの味だから
吸い物も味のスピードが速い。
スッと来て切れてくるけれど
気持ちの良い旨みとじんわり感。
重よしはかなりスピードが早いほうだと思うけれど。

このお椀は汁自体にかなりとろみを感じる。
まぐろ節っておかかに比べると大量に投入するって言うけれど
それのせいかしら?

その丸いボリュームのある汁に
一塩したぐじの旨み炸裂!!
ど======ん!!

丸いから(昆布や水の甘さをかなり感じる)塩っけは
汁にもぐじにも結構はっきりしっかりついてる。

ナスも旨みを吸ってど====ん!!

黒七味(原了郭の特製七味:http://www.kyoto-wel.com/shop/S81110/)の
しっとりと香ばしくも湿度が多いような味、湿気ってるってことじゃないのよ、
辛味にも香りにも落ち着きがあるというか、
その香りとさらし九条ネギが締めてくる。

ぐじの油分や丸い味がにゅうめんを押し上げる。

椀物は流れでもっとも盛り上がるところでしょうが、
確かに気持ちがいっぱいになるお椀でした。


その後は八寸。
羽子板型の塗り物の器です。
柄は失念・・・・・・。
瓢亭2.png


料理は無限に覚えられるのに
器は相当気に入った時以外はややぼんやり・・・。
修行が足りませぬ・・・・・・(涙)

夏の名残と秋の始まりを感じる八寸でした。

だだちゃ豆(右上)と若栗の炊いたもの(右下)。

はやって思ったけれどうちの前にも栗、先週から落ちてるもんなとつつ、
実際、熟れ熟れの時期よりはかなりさっぱりめの味、
その栗の左どなりは若い青銀杏。

これもはやっ。
青銀杏も軽い味わいで、
かつ極ホンの少しだけ揚げてあってちょっとシャリシャリするとこが
夏の余韻を感じつつ、いや、
まだ外は38度超で激しく暑いんだけれどね(笑)。

左上はご存知、瓢亭卵。
初めていただきます。

わざわざ濃厚系の味に育てた卵があんまり好きじゃない私は
(やりすぎ感に閉口しちゃうのよ)
白身も黄身も健康的で小さいSサイズのこの子は美味しかったデス。

トロトロすぎないところも、
味は黄身のところに少しタレが付いてるだけで
卵自体に自然な甘さがあるけど、若い鷄くんから生まれた
若々しい栄養満点な味でした。

銀杏のとなりはみょうがの寿司。
柔らかい、すこし甘めの味付けで
中の山椒の若葉が優しい涼しい風を運んで
柔らかめの甘めの寿司飯が受け止める、って感じ。

野菜の寿司だけれど味はボリューミー。

左下のガラスの小皿はウニくんです。
うにくんの下は、ほら、なんだっけ、あれ!
名前が出てこない!
すぐきじゃなくていもがらじゃなくて蓮の茎?だっけ?
シャキシャキして細くて酢の物や胡麻和えなんかで食べるあれ!

ダメだ、全然名前思い出せん。

ま、それを細かく切ったのにさっぱりした酸味のあるジュレと紫蘇。
ちゅるちゅる、爽やか~なジュレにうにのやわやわ~で甘さが来て
噛むとシャリシャリするっていう可愛い、楽しい食べ物でした。

ウニは夏が好き♡
美味しいよね♡

この辺から日本酒フェーズに入ったのですが
(ちなみにその前はOh,yesビール)
それも美味しかった!

その話はまた次回・・・・。
長いな~この話・・・・。(爆)
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

瓢亭の料理の1 [伊勢 京都 2013]

ようやく料理になります(爆)

瓢亭1.png

最初は鯛のお造りとささげ(十六豆)の胡麻和え。

鯛はガラスの器でおおらかな雰囲気のある
なみなみになって水面を見るようで
縁の金が締めます。

個人的にはいきなり最初から刺身!?ってちょっとびっくりしたけれど
(刺身は私的に結構ご馳走なんでもっと流れが盛り上がりの時に出てくるのが好き)
(ちょっとためてくれた方が私が盛り上がる笑)
この鯛は本当に、本当に、美味しかった!!!

ちなみにお刺身は世界最高に鯛が好きです。
I LOVE 鯛?

この鯛がね、むっちりしているんだけれど
ぷりぷりとかブリブリって感じじゃなくてね、
力強くて噛んで?噛んで~?って言ってる。

縦に伸びる旨み。
思うんだけれどね、重よしさんで食べてもそうだけれど
本当に究極に高い、美味しいタイは
鯛の繊維がしっとりしててあんまりきった断面がツルツル過ぎない気がする。

もちろん切るという行為は繊維を裁ってるんだから
表面に繊維のセルが見えるのは当たり前なんだけれど
噛むとそこから口の中から
徐々に脳天までパワーで押されるような
圧倒的な、他の刺身を忘れそうなくらい
満たされるわ~?

やっぱり鯛が最高デス??
私の鯛歴、瓢亭の鯛はもしかしたら1位かも。。。。。

茶色いのは土佐醤油。

普通の醤油じゃないのにちょっとびっくりだけれどもしかしたらお茶事の時って生醤油使わないで
たとえば三杯酢のようなものをかけてお刺身いただくことが多いから
そういうことなのかな、とも思う。

元の醤油も
重よしの醤油、きぢ醤油よりちょっと濃い?のかな。
香りが全然違う。

となりのオレンジ色のはなんと「トマト醤油」!!!!!!!

トマトのコンソメ?
つまりトマトのエキスをポタポタ取って
少しの醤油とみりん?とで煮詰めたもの。

これが素晴らしく美味しい!
びつくり

うたちゃんに瓢亭のトマト醤油がスゴイんだよ、って言われた時、
うそーん(笑)なにそれ、トマト醤油(笑)って思ったけど
本当に美味しい!
すんませんでした(爆)

いわゆる醤油の醪?の香りが
鯛を邪魔するっていう事でトマト醤油開発されたらしいのだが、
鯛の甘さに寄り添ってふくよか!
ちょっととろっとしてるのね。
それも鯛のむっちりに絡みついて
口の中での味わいのスピードが長く仲良く続く…

正直、瓢亭で一番美味しかった、印象深い味でした。

鯛の甘さとボリューム感を包んで
さらにパワーアップって感じ。

しかもトマトのせいか、穂紫蘇と食べると
妙にバジリコのように紫蘇が甘い香りになる(笑)
面白かったデス。

ちなみにきぢ醤油は普通醤油と違って
醪や麹の香りはかなり少なく、
むしろ八角やバニラのような薄紫色の香り。
すぅーっとした静かな、高貴な香りで
鯛の静けさに寄り添います。
紳士って感じの味です。

醤油一つとっても求める味わいの違いは
地方の違いもあるのかも知れないな、と思いました。


そしてささげの胡麻和え。
器は葉っぱの舟の深いの、みたいな水色が
黒とインゲンで涼しいです。

基本的に黒胡麻和えが結構キライな私。

黒はコクがありすぎて甘くて
インゲンの邪魔をしていると常日頃から思ってたので、
ちょっと引き気味で食べたら
山椒!
柑橘?
どちらもそこはかとなく香る位。

締まる!
黒の分量も多すぎず、甘すぎず、
いんげんらしさや私の好きなきゅろきゅろが残って
香りが楽しさを呼んできて大変結構でした[ムード]



ふう、やっと一皿か。。。
長い。。

タグ:瓢亭 ぐじ
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

さて、ようやく瓢亭にむかいますか(笑) [伊勢 京都 2013]

さて、ようやく瓢亭にむかいます(爆)
http://hyotei.co.jp/

時間に余裕があるので地下鉄の蹴上(読み方わからん、けあげ?)から
少し歩いて行きます。

iphone/image-20130901163140.png


薄ピンクの空が低めの山の向こうから
静かにヴェールをかけて、
ちょっとあまり時間が動かないようなこの時間帯が好きです。

ようやく京都来たな、とちょっとだけ感じながら
NAVITIME様々を頼りに坂を下ります。

ちなみに何回来ても京都は帰る頃に
地図と体が馴染んでくる、という感じ。

碁盤の目状の道が激しく苦手(爆)
どこだか、どっち向いてんのかわからなくなる(爆)

ちい~~~~さい看板?を左に曲がると
iphone/image-20130901163200.png

右手この感じは瓢亭?

左手には盆休み中の漬物屋さん。
iphone/image-20130901163219.png


実家でも漬物石とかなかったし、
店舗だから当たり前なんだけれど
こういう昔ながらの普通にきちんとってなんか安心する。。

その先に瓢亭駐車場が見えて向かいが入口。
iphone/image-20130901164820.png


・・・・・・。

一体どこから声をかけていいものやら・・・・。
とりあえず帳場?の方に
「ごめんくださ~い。」と言ってみる。

・・・・・・・。
「ごめんくださ~い。」

中から女将さんらしき方が。
ヨカッタ、ほっ。

部屋へ案内していただきました。

小さく水が引いてあって鯉が激しく(笑)元気に泳いでいます。

お部屋はもともと茶室だったところで
にじり口が残っています。
iphone/image-20130901164838.png


写真を見てお気づきだと思うんですが
かなり暗いです。

実際にはこれほどは暗く感じませんが
なにせiPhoneカメラ、暗め室内激しく苦手でごじゃるのでね。

手元はこのくらい明るいです。
iphone/image-20130901164852.png


イタリアに行った時も思ったけれど
東京は何もかも明るすぎると思うんです。

暗さは時には親密さや落ち着きを与えてくれると思うのよね。
本当なら自然の光で
足すなら少しの温かい明るさで十分。

明るすぎると雰囲気もないし
何もかも明瞭すぎるなんてつまらない。

不明瞭な部分があるから
そこへ気持ちが寄り添うのではないかな、なんて思います。
小さな明かりへは集中するし。



小さなお庭が見えます。
iphone/image-20130901164913.png


清流が苔むした庭に涼しさをくれます。

あっ!料理まで行かなかった!!(爆)
ではまた続く・・・・。
タグ:瓢亭
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

瓢亭の前にちょっと余談。。 [伊勢 京都 2013]

瓢亭の前にちょっと余談。。
(瓢亭の料理の絵が描き終わってないとも言う)

お参りした伊勢神宮の外宮に祀ってある豊受大神、
天照大御神の食事を司っているわけですが、
帰ってきてから(爆)
もう少し調べてみました(爆)。
行く前に調べろヨ、私(笑)

豊受大神は
伊邪那美のお小水から生まれた(!!!!)
ワクムスビという穀物の生育の神様の一柱(一人娘)デス。

諸説ありますが、例えば七夕の話とか、
今回は伊勢神宮に豊受大神が来るまでの話を書きます。


丹後の国、比治の里へ8人の天女が水浴びに地上へと訪れます。
(本来は神様は柱で数えるべきですが、親密度を増す為に人で数えます)

みんなで楽しくやってたのに
一人だけ羽衣を隠されちゃう天女がいます。
それがトヨウケビメ、のちの豊受大神です。

image-20130825115403.png


8人もいて一人だけ!

みんなはさぁ、帰ろ帰ろといって天上に帰ってしまいます。
えぇあっ、ちょっ、待って待って?
羽衣無いのー!

だれも待ってくれません(爆)
シドイ。。。

おろ?おろ~。。。


みんなにおいてかれて一人地上に残されてしまいます。
鈍臭いのか、ぼんやりなのか…。

おいてかれてシクシクヘコむトヨウケビメですが、
そこへ羽衣盗んだ張本人のお爺さん夫婦が引き取ってくれると言います。
(この辺もよく考えるとスゴイ話だ。。)

まぁ!なんて良い人!(←ぼんやり?)
言われるままよく働きマス。

日本で初めての棚田を作ったり、
一杯呑めば万病に効くという酒を作ったり、
機織りも教えます。

なんというかダマされてる…?

老夫婦はトヨウケビメのおかげであっちゅうまに大変裕福になります。

でも
色々教えてもらったら
急にトヨウケビメを用済み扱いします。

あんたは実の子じゃないから出てけ



トヨウケビメは慟哭します。


……シドイ。。。
シドすぎるよ。。。
そりゃ慟哭もするよ。。


追い出されたトヨウケビメは
おさまる所をさがしてウロウロするわけですが、
丹後の国、船木へ落ち着きます。
地元の人に豊宇賀能売命[とようかのめのみこと]として祀られ、
安住の地を得る訳です。
ヨカッた、ヨカッた。。

とおもうのですが、
それからしばらくして
ときの天皇、雄略天皇の枕もとに天照大御神が立ちます。

ちなみに天照大御神は
伊弉諾尊が伊邪那美を追って黄泉の国へと行ったあと、
穢れを落とす為に左目を洗った時に生まれました。
(ちなみに右目からは月読命が生まれた)

つまり豊受大神にしてみれば
天照大御神は叔母です。


天照大御神は雄略天皇に
ご飯一人で食べるのなんだから、豊受大神呼んで、と。

そこで丹波から伊勢の外宮へとお引越しするわけです。


お疲れ様デス、豊受大神。。。

なんか振り回されてる。。。
そしてお世話する係り。。。。
そしてお人好し。。。

なんだか妙に親近感が沸くのでした。。。
おっと、神様なのに失礼!

でもまたなんだかお参り行く気になったよ!
私も頑張るよ!(笑)


御神酒買って京都へ! [伊勢 京都 2013]

内宮は更に混んでマス
image-20130824192132.png

image-20130824192204.png


おかげ横丁は更に混んでマス
アメ横かよ(笑)


激しく混んで時間も押してるので
ちょっとだけ自然を堪能。
image-20130824192317.png


五十鈴川は河鹿とかたくさんいるのね!
遠くで水遊びしている子供が気持ち良さそうデス。

木も長い時間ここでゆっくり過ごしているからか
大きいだけでなく、自由な形の木が多いデス。
image-20130824192428.png

神代の事を少しだけ思ったりして。

でも
ちゃっちゃとお土産の御神酒(爆)を買って
いざ京都へ!
image-20130824192658.png

ちなみに御神酒は白鷹。
本醸造?純米?
吟醸香はしません。

落ち着いた丸みのある品のいい味で
美味しかったデス!(←そこかよ!)


自転車のキーホルダーが壊れ気味なので
擬宝珠ストラップ(これを可愛いと思うのは私だけ?)も購入して
image-20130824192716.png

この旅のもう一つの重要ポイント、
瓢亭へ


…でも汗すごいからシャワー浴びてからね[ハート]
さぁ、食べるジョー

お昼休憩はビール呑んでヨシ! [伊勢 京都 2013]

外宮を回って、暑くて暑くて
汗がポタポタ顔から流れながらもお昼休憩!

赤福氷にも心奪われましたが、
表の席もコミコミだったので即断念。
お腹ごろりも心配だし。

お昼は外宮のすぐ外のせきやという珍味屋さんでとりました。
https://shop-sekiya.com/

まず、とりあえず、ビール

あわび炊き込みご飯とかもありますが、
その日の夕飯はこの旅の重要ポイントなので
早く出てきて満腹過ぎないご飯と珍味セットに。

image-20130824190107.png


左上から赤にし貝と昆布、数の子佃煮、赤にし貝とメカブ、ウニくらげ、
下段椎茸とあおさの佃煮、サザエと魚卵?、アワビです。
茄子の炊いたのとアオサの赤出汁、
アオサの出汁巻に小さなぜんざい。
ご飯は一回おかわりできます。

image-20130824190127.png


山椒はお好みでという事ですが、
卵焼きが一番合う気がします。

ちなみに椎茸とアオサの佃煮はかなり美味しかった!
干し椎茸の甘いちょっとトリュフ系?の香りと
アオサの磯臭がトリュフ感倍増で美味しス。

お土産にと思いましたが、販売しておらず残念ナリ。

ま、激しく並んでいる内宮行きのバスにギリで乗れて
御神酒を買いに行きまする。


伊勢神宮 外宮 神楽殿 [伊勢 京都 2013]

ご祈祷はもしかして他に神楽をお願いした人があれば
一緒に見られるかもしれないデス。

私は一人だったので見られませんでしたが、
神楽殿はこんな風になってて
iphone/image-20130823141258.png


若草色の直衣?を着た若いイケメンの神官に
まずお祓いして頂きます。

その後巫女さんがお願いを書いたお札を持って
祭壇へ預けてくれます。
そしていよいよ白い直衣?と烏帽子?の神官がきて
祝詞をあげてくれます。

一人しかいなくてもちゃんとご祈祷とかしていただけるので心配なしです!
一番安いのでも大丈夫(笑)

神様は祭壇の奥、見えないところにいらっしゃるようです。

むつかしいことはわかりませんが、
時間が止まって
急に空気が澄むような感じがありました。
ちょっと怖いような。

気のせいかも(笑)

まあ、そのくらい荘厳な雰囲気なのはそうです。

しっかりお願いして2配2拍手1拝して終わりです。

お神酒をいただいて
iphone/image-20130823141316.png

この杯と神饌、御札をいただきます。


お願い事はしっかりしたのでご安心を!!
いい仕事ができてみんなが心身健康になりますように!


さて、お社を回る事にします。
iphone/image-20130823142052.png

土の宮も風の宮も混んでる(汗)
みんな五穀豊穣や
海山物のことをお祈りするのだろうか・・・・。

コック的には本当に宜しくお願いしますと思うのですが
並んでって・・・・・。


豊受大御神の荒御魂が祭ってある多賀の宮も
ここは本当はお参りしたかったけれど1時間待ちくらい並んでいて

くじけました・・・・・・。
予定の電車に乗れなくなるよ・・・・・。(涙)

こちらは正宮。
iphone/image-20130823142130.png



どうもこの証書を持っていくと
iphone/image-20130823141331.png

御垣内に入ってお参りができるそうですが
服装がカジュアルだと断られることもあるそうです。

ちなみにどの程度かっていうと
男性はスーツ、ネクタイ、革靴、
女性もワンピース(ひざ下丈)にジャケット(半袖はダメ)
柄物や派手色は避けたほうがいいみたい。
まあ、官僚とかでも洋装ならフォーマル、
和装なら袴だそうですから最敬礼の準備なら心配なしでしょう。

私は念のためブラックフォーマルに履き替えられるよう革靴を持って行きました。


なにせ自然派素晴らしいです!!
混んでなかればもっとゆっくりしたかった!


ふかふかの落ち葉に
そのままの森。
iphone/image-20130823141353.png

亀や魚も泳いで、木陰はじっとしていればまぁまぁ涼しいです。
iphone/image-20130823141545.png

どこまでもつづくような静けさがありました。

さて、お昼!
朝新幹線に飛び乗ったのでご飯休憩デスヨ!
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

伊勢神宮の宝物 [伊勢 京都 2013]

暑い。。暑いデス。。

お盆明けたけど、人もすごいデス。。

image-20130822110158.png


人の熱量が一人当たり200Wだから(爆)
さらに暑いデス。。。


さて、初神宮。
今回の目的?としては一応コックなので
天照大神の食事を司る豊受大神、
食べ物の神様に挨拶することです。

あまりに 混んでて心配なのでご祈祷を先にすることにしました。

本当は神宮の神楽(\15、000?)を見たかったんだけれど
予算(\5、000)の都合でご祈祷だけでも。

混んでて大変な事になってるかと思いきや
ご祈祷、神楽の申し出は少なく、
寒いくらいのところで待ちました。

遷宮にあたっての全ての宝物を造る
職人のビデオもとても面白かったです。

宝剣も帯も技術が凄すぎる

image-20130822110230.png


もちろん石も全部本物!
奈良時代の染色を復活させたり
技術が継承されていく事に感銘されました。
神様に奉納するので、神事だから
職人は真っ白の袴?姿でした。

image-20130822110300.png

image-20130822110245.png

次回は宝物殿を重点的に見たいデスな!

伊勢 京都 2013 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。