SSブログ

奇跡のワイン [vinoワイン]

先日ものすごく古いワインをいただく機会がありました。

1943(!!!!) Chateau Caillou シャトー・カイユ

image.jpg


紅く見ますが
ソーテルヌの甘口ワインです。

もちろんもともとはこういう色ではありませんでしたが
このくらい↓↓
無題.png


本来はすこしゴールドがかった白ワインデス。

驚くことに
まだ飲めます!!

これには本当にびっくり。

結構60年代のいい作り手のワインをのんでも
時にはほぼ水のように色も、香りも薄くなっているものもあるのに

液面もつやつや、とろみ(甘口だからね)もあって
かおりもふくよか。

味ももちろん酸化熟成していますが
しっかり味が残っていて、
甘さと、エキスの芯と
余韻の長さが素晴らしいです。

香りはがんがんくるわけではありませんが
それでもしっかりと、テーブルを支配するくらい香ります。

すこしカラメルのような、蜜のような香り
アーモンドの芯、おちついた酸味ととろみ。

ゆっくりと舌の上にビロードがかった食感。
涼しい甘さと気品。
さわやかささえ感じます。

仕事の丁寧さと葡萄のポテンシャル、
まだまだ飲んで美味しいこと自体に驚きです。




このワインを造られたソーテルヌは地図の下のほう。
20141206144027.jpg


世界でもっとも有名で高額なワインのひとつ
CH イケムと同じソーテルヌの甘口白ワインです。

この色はもちろんすごく古いので
酸化熟成していますのでこういういろになりました。
image.jpg


抜栓してからのほうが空気に触れるので
さらに色が濃くなったとおっしゃっていました。

1943年というと戦時中。
ヴィンテージチャートには
って言うかそんなに古いヴィンテージチャートを探すほうが苦労した(笑) 1970年代くらいまでしか載ってないのがほとんど
「戦争中にもかかわらず素晴らしい年」と書かれていました。

よく見るとなんだか瓶がすこし普通のより
安っぽい??というか気泡とか入ってる。
image.jpg



物資のない戦時中、
もちろん人でも足りないでしょうが
それでも畑を守り、素晴らしいワインをつくっていた、

そのこと自体も奇跡のようなワインでした。


しかもこんなアジアの片田舎、
その長い旅、時間と素晴らしい仕事、

素晴らしい奇跡をいただいたとおもいます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

つゆに入って定着、そしてのびのび [orticello ちび菜園]

梅雨に入って雨も多いので
植えた子たちは元気に育っています☆

ボリジも花芽がつきました
image.jpg


虫に食べられまくりだけど
大きくなってくだされ

あとうちはダンゴ虫が膨大な量いるんですが
これが新芽や種を食べちゃうんで
青じそが実生でならないな~~と心配していたけれど
image.jpg


生えてきた[黒ハート]うれしい

区民センターで購入したシナモンバジルとかも
image.jpg


この子は脇目が伸びてきてるので
上の部分をカット。
image.jpg


ペストにしちゃいます。

普通のバジリコと右はブッシュバジル。
ほどほど大きくなりました。
image.jpg


奥のつんつんしてるのはシャンツァイなんだけど
カタツムリかナメクジに食べられまくり。
ねとねとがついてます(爆)

何とか死亡せずに頑張ってください。。。

パープルバジルはすこし生長がゆっくりね。
image.jpg


植え替えたときは死に掛けてたイタパセも定着。
image.jpg


イチゴちゃんは鳥との戦いですな。
image.jpg


四季なりイチゴは我が家の畑を開拓してくれてるいいヤツです。
土が変わってきてる気がします。

ダンゴ虫も1/3くらいまで減った気がするし。
それでもすごい量だけど。

ローズマリーも定着してくれたようで
大きな木になってくれる日を楽しみにしています。
image.jpg


レモンタイムも鉢から土におろしたら
花も咲いて元気だし。
image.jpg


ふつうのコモンタイムはぼうぼうすぎて
ちょっと小さくしたいので
image.jpg


ほしい方がいたらこのくらいづつお分けします!
このくらいで2パック弱分くらいあるかな? これ以上いっぺんにもらっても困ると思うので


さて、もうひとつの問題はエルダーフラワーですね。
image.jpg


先月横によろよろと伸びていた枝を剪定したら
一気に1メートル以上伸びてしまいました(汗)

そんなに大きくなられると困る・・・・(冷や汗)
明後日の花の日に思い切ってガッツリ再度剪定して
小さくまとめようと思います。。。

でも花は2年目以降の枝にしか咲かないらしいのに
・・・と言うことは今年はムリ・・・・
ガッツリ切らなきゃイケないのもツライ

花が咲いたらエルダーシャンパンつくりたいのにな~~

あっchampageneのお酒のシャンパンじゃないデスヨ
微発泡ジュースです。

酵素ジュースのように醗酵してしゅわっとするジュースです。

ああ剪定ガンバリマス・・・・・!

山梨の葡萄の歴史と有賀さんち [山梨勝沼酒造の旅2015]

山梨の葡萄の歴史は古く
718年高僧 行基が薬としてもたらしたものと言われています。
Gyouki_1.jpg


ちなみに塩山にある大善寺には
薬師如来が葡萄持ってマス
image.jpg


有賀さんにはすてきな葡萄を持つ僧の 絵を見せていただいたのだけれど探しきれず・・・・

この山梨の葡萄、甲州種。
image.jpg
image.jpg


葡萄の系列はヨーロッパ系品種、
つまりカベルネとかサンジョベーゼとかワインになる系の品種または

アメリカ系品種、
生食系のナイアガラとかに分かれますが

甲州種はDNA鑑定すると
70%以上がヨーロッパ系品種で
残りが中国系のとげとげのあるタイプが混じって
日本へ来たようです。

中国系品種がすこし混じっているおかげで
湿度の高い日本でも栽培できたのではないかとおっしゃっていました。

でも時間がなかったので大善寺はくるまで通り過ぎる・・・(笑) 次回はゆっくり見たいな

有賀家は製糸事業もなさっていたそうですが
日本のワイン事業創世期、
有賀さんのおじいちゃまから
ワインを造っていらっしゃったそうです。

当時のワインのタンク。
image.jpg


琺瑯でできていて外に置いてあるし
周りにある水道管から
水を流して温度管理をするという

なかなか厳しい条件の下だったようデス。

タンクのわきのテラス。
image.jpg


ずっと広がる葡萄畑。
image.jpg


出来ればここでランチなど取りながら
ぐだぐだしたい。。。
焦げるだろうけど、私が(笑)

なので中で試飲させていただきました。
image.jpg


畳の上の民芸家具。
こういうのすっごく好きな組合せなんだよね~

大きくはないけど品のいいお庭。
image.jpg


image.jpg


火鉢。
image.jpg


火鉢本気で欲しいんだよね~
できればこういう長火鉢。
ダウンロード (1).jpg


これでお燗呑みたい。。。
あと焼き茄子。。。
茄子どれだけ好きなんだ(爆)

庭にある鬼瓦には有賀家の名前が。
image.jpg


いいなぁ~いいなぁ~
ボクもこういうおうちに住みたい。

で畳から土間を望むとこんな感じ。
image.jpg


この畳と土間のテーブルの高さ、
視線の高さが同じなのがいい!

ああほんとにこういうおうち住みたい。
住みたい。住みたいなぁ。


さぁワインの試飲についてはまた明日。
いただいたすごく素敵なエチケット忘れてきちゃったからね。


今日はノマドさんの野菜くるはずなんだけどまだこない~~~!!!!!
心配だ==!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

芝海老としったか☆ [料理]

今日は写真だけでごかんべん~~~~

いつものんとろっぽの写真を撮ってくださるお二人、
本当にありがとうございます!!

FBも見てねん
https://www.facebook.com/enotecanontroppo?ref=bookmarks


image.jpg
image.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

山梨プチ旅行 [山梨勝沼酒造の旅2015]

先日山梨へプチ旅行へ行ってきました。

プチ旅行というよりは
肝トレと胃拡張への挑戦(爆)

千歳烏山からは京王線で高尾まで出て、
甲斐路で塩山駅へ
image.jpg


高尾駅のホームはちょっとジェノバのホームを思い出すたたずまい。
image.jpg


こののんびりサ加減とホームの低さ、色がよく似てる。
ただしジェノヴァのホームには
「線路を歩いて他のホームに行くの禁止!!電車が来ます!」
と書いてありましたが(笑) でもみんな線路歩いて隣のホームに行ってたけど(爆)

朝早起きのワタクシにはまぶしい塩山駅。。。
image.jpg


ツバメの団地がすごいことになってマス。。
image.jpg



みんなと合流してお迎えに
勝沼酒造の有賀さんに来ていただいて
まずは山の中腹へ。
ちなみに有賀さんは世界のケン・ワタナベに似ていマス ネットニュースとかでトニーショーの渡辺謙を見るたびに 有賀さんにしか見えない(笑)となんだか不思議気分になりました(笑)

image.jpg


image.jpg


image.jpg


なだらかな葡萄や他の果物の畑が続く甲府盆地。

日照時間が長くなだらかな傾斜が水はけのよさを生み、
山から吹く風が害虫や、不必要な湿度から果物を守ります。

千年も昔からブドウ栽培をしてきた土地。
この土地を選んだのはそういう条件の下にあるからでしょう。

image.jpg


目の前から下までずっとブドウ畑です。

image.jpg

七竈・・・・?? こういうときすぐ七竈のリキュールっておいしいよね~とか アルザスのそれが美味しかったな~とか考えるところが愚か者です(笑)

image.jpg


この美しい景観を守りたいんだと
有賀さんは熱くおっしゃっていました。

そして勝沼酒造にて試飲。
image.jpg


素敵なおうち。

入って左の蔵は昔有賀家の樽を置いてあったところを
昔のようにディスプレイしているそうです。
image.jpg

いたずらするとここへ閉じ込められたとか(笑)

蔵の二階ではスクリーンで山梨のワインの歴史と
勝沼酒造のワイン作りについて
有賀さんから情熱ほとばしるお話を聞かせていただきました。
image.jpg


有賀家で使われていた松本民芸家具。

ふつうの椅子やテーブルより、
日本家屋の高さに合わせて低く
椅子もすこし広めにつくってあります。

背の低いワタシとしてはこの高さがとっても座りやすい。

さて、
山梨の葡萄の歴史・・・を書く時間がなくなってしまったので
まだ次回。

明日はお昼頃築地いってきマス!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

赤身好き??

みんな赤身好き?
image.jpg

ワタシも赤身大好き~[黒ハート][黒ハート]

うちのえな(姪)が 「ゆかちゃん、しらす好き?」 「うん、大好きだよ~、えなは??」 ものすごくニヤニヤして 「えなも好き~~~~~~~[黒ハート][黒ハート][黒ハート]」のノリでお願いします(笑)

メジかいましたYO
そろそろマグロもメジが美味しくなってきたね~~
image.jpg


メジだけど肉のようなメジマグロ[黒ハート]
image.jpg


片手で写真を撮るのは難しいです笑い

蝦夷豚ちゃんもキテマス
image.jpg


ブー子のくせに赤いですね~~[黒ハート]
イチジクとキノコを合わせてやさしい組合せか、

ドライトマトとオリーブ、オレガノ、ピンクペッパーで
ガリッと焼くか、お好みのほうで調理いたします☆


あとはシッタカですね。
でかいデス。
image.jpg


小さめのの3倍はありそうな大きさデス。

うちのフレッシュのローリエと
フェンネル、白胡椒、白ワインで煮ました。

昨日一個食べたけど(笑)おいしかった~~~~~
海苔の味だね☆←海苔好き

すごく香るわけじゃないけどフェンネルとかのおかげで
さわやかめデス

夏だね~夏だよ~
するする系白ワイン呑んで
だらだらしたいお年頃デス。

この夕方明るいうちから呑みたいんだよな~

あ、ボクは仕事なんですがね(笑)
日が長いのも好きだ~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

築地最後のお祭り!!一緒に行きませんか? [大切にしたいもの]

今朝も土砂降りの中、築地行ってきました。
image.jpg


壊れたビニ傘を水栄さんに新しいのに取り替えてもらい
すみません(汗)
大力さんでは重よしさんにお会いして
「この子、いじめてないだろうな(笑)」←よくしてやってねの意。
皆さんのおかげで何とかやっているユカです。

ありがとうございます・・・(汗)


来年には移動する築地場内。

ターレットとトロ車、自転車に歩行者が
ぐちゃぐちゃとあわただしく
働く様は仕事し始めのころ、
ほんとうに憧れでした。

この景色がなくなるのはかなり寂しいデス。。

今日はめずらしく珈琲店 愛養でホットミルク。
image.jpg


いつも頼むものが決まってる方がほとんどで
席も決まってる
だらだらといつもの新聞2誌を読むとか、

ジャイアンツが勝ったらトーストは2枚の方とか
珈琲ミルクはほっとコーヒーに冷たいミルクの人だとか

安くてお腹いっぱいじゃないけれど
マスターもおだやかできちんとしてらして
お客さんをよく見てていい店です。

ここも移動するのかしら・・・・。
心配



場内回った後、かならず波除神社にお参りして
image.jpg


今週もそこそこ入りますようにとお願いして帰ってまいります。


毎年やっていた波除神社のお祭りですが
場内の移転に伴って

場内の水神様と合同の最後のお祭りが明日からあります。
image.jpg

牛丼の吉野家一号店の近くにあります↑↑

無題.png


今回で最後なんて寂しすぎる。。

土曜日は大獅子や御輿が出て
すごくにぎやかだと思います!

一応ワタシは金曜日午後一で行きたいな~~~

神楽みたいな

誰か一緒に行きます??
ワタシは仕事アルから早目に帰っちゃうけど


あっ今日からヤマモモ(レアキャラすぐ旬が終わっちゃうから)ありマスル!
image.jpg


食べてね~おいしいよ~[黒ハート]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

蒸し蒸しは蒸し蒸しで [料理]

蒸しますね~

昨日の帰り際の雨は大変なことになっていました。。。

こういうときはみずみずしさで
蒸し蒸しをうばってくれるか、
image.jpg

「白桃とペコリーノのカルパッチョ」
泡ものとの組合せをオススメしマスル シュワッきませり

柑橘でさっぱり、か
image.jpg

「甘夏と野菜のグリル」
さっぱりするする白ワインでのどを潤して~~~

乾かした旨味でこざっぱり、
スパイシーさでキレキレか、
デスね。
image.jpg

「干してから軽く燻製をかけたイサキ」
締まったタンニンのいさぎよい赤ワインなんかオススメです

今から夏ばてにならないよう、
夏向きの身体にしましょうね。

じめじめで雨降ってると
洗濯物が乾かないですが

バジリコ・ジェノヴェーゼはいきいきしてますね~
image.jpg


まだまだとても収穫にはいたりませんが
盛夏のころにはイヤってほど採れて

ジェノバペーストを山ほど作りたいですな~~~


早く高津川の鮎も出ないかな~~~~~
今年は何本食べられるかしらん
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

女子力ビュンビュンしまする♪ [女子力ビュンビュン丸(仮)]

今年は女子力ビュンビュン丸でいきまっす!

・・・と今年の頭に書きましたね。
女子力、キテマス☆


この間仲良くしている美人シェフの藍ちゃんのところ、
池袋にあるシュヴァル・ド・ヒョータン行ってきました。
http://cdhyotan.com/aboutus.html

右がシェフの藍ちゃん☆
左がオーナーでサービスマンのご主人川副さん。
image.jpg


藍ちゃん美人デス♪

もりもり食べてごくごく呑んで
もりもり働く藍ちゃん。

痩せてます☆ほんとよく働く

この間行ったときの料理は順に

トリュフ風味のヘーゼルナッツにキャビアのせ

藍ちゃんのご実家で採れた蚕豆のクリームスープと
カツオちゃんのたたき、クスクス
image.jpg


三色のムース パプリカ、カリフラワー、クレソンに
アワビなんかとぷりぷりグリーンピース、
ハーブや紅芯大根とかいろいろもりもりのグラス
image.jpg

↑↑ 写真は藍ちゃんのFBから拝借 混ぜ混ぜして食べるといろんな食感とアジで 個人的にはコレが一番楽しくて美味しかった!

フォアグラのオペラ(伝統的なケーキの名前です)仕立て
ポートワインの上掛けの下に
フォアグラ、リンゴ、フォアグラで
カルバドス(リンゴのブランデー)のソースデス。
image.jpg

安心安定のおいしい組み合わせですよね

それから才巻き海老のグリル
image.jpg

才巻きってサイズじゃないけど(爆)

イサキのポワレ 蓮根と枝豆のリゾットを敷いて
ムール貝のクリームのあわあわと
image.jpg

こういうクリームのあわあわとかって ワタシ絶対やらないし、久々食べたけど フレンチらしい華やかさでいいよね。

それからビュルゴー家の鴨
オレンジのソース
image.jpg

ワタシよりやさしく繊細な藍ちゃんの鴨。 ワタクシ、つい剛速球投げちゃうけど こういう美味しさ、再発見。

もちろんチーズももりもり食べて
ちなみにチーズの品揃えもステキングデス。

なんだっけ・・・ひらひらに削って食べるさ、
あのチーズ。・・・なんだけ、ド忘れ。。

本当何年かぶり食べたけど美味しかったな~

そして最後はデザート
image.jpg

いろいろなフルーツのマチェドニア
自家製ジンジャーシロップで
ヨーグルトのアイスをつめた琵琶のコンポートと。

いやぁ、最後まで美味しかったし、
楽しい料理でした。

ワインもどれも身体にすっと入って
料理と寄り添って素敵でした。

藍ちゃん、川副さんありがとうございました[黒ハート]



藍ちゃんの料理食べて、
ワタシ、ワタシとまったく違う藍ちゃんのよさ、
ワタシの良さを再認識。

もっと思い切ってやっちゃえ==!!ってなれました(笑)

藍ちゃんとなにかイベント出来るといいな。
お互い頑張ろうと盛り上がるのでした。。。

池袋と目白の間くらい。
池袋とは思えない静かな場所にありますので
ぜひぜひ行ってねん[黒ハート]

クラフティ食べるるるる [お茶]

今日のおちゃはさくらんぼのクラフティに合わせて
タルボ農園のDJ1でござる
image.jpg
image.jpg
image.jpg

白い花の蜜の香り、明るい水色、
軽いタンニンと晴れた空。

さくらんぼとキルシュ、バニラに卵、
粉の焼けた香りが大変満足でした。

お茶、
クラフティ、
お茶。。

クラフティ、
お茶。

旨味が乳酸系に感じられるのが不思議。

ああ
世は満足じゃ。

今日も働きマス

イサキはちょっちゅ干して
ちょっちゅ薫製かけてから
網焼きしまするる

これとスパイスや新ジャガがおステキでござるる

食べてくだされ〜

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。